MIKURIYA HIROSHI2020年6月22日読了時間: 2分痛みが出る原因痛みが出る際に、痛みが出るパターンは一回に大きな外力が掛かり起こる急性痛と微細な負荷が蓄積して痛みに繋がる慢性痛があります。 一般的に急性痛と慢性痛の違いといわれたら、時間経過の差であると思われるかもしれませんが、実はそうではなく、大事なのは痛みの発生機序の差がポイントにな...
MIKURIYA HIROSHI2020年6月21日読了時間: 1分痛みを感じとるしくみ痛みの刺激は、全身の各所に備わっている受容器の一部、受容体が感じ取り、その情報を受容器が電気信号に変えて脳(中枢)に伝えることで痛みを感じるようになります。 例えると、受容体はセンサーで受容器は発電所。 受容器は感じる刺激によって様々な形をしています。...
MIKURIYA HIROSHI2020年6月20日読了時間: 2分脊柱の構造脊柱は33個の椎骨から構成されています。 横から見るとS字カーブを描いているような構造になっており、そのカーブがあることで 頭や腕などの重りを分散させることができ、無駄な力が入らずに座ったり立ったりすることができます。 頸椎が前弯、胸椎が後湾、腰椎が前弯、仙骨が後湾していま...