top of page

『骨の主な材料は?』



骨の材料は主にカルシウム。

硬い緻密骨は、確かにリン酸とカルシウムが結びついたハイドロキシアパタイトによって形成されます。

カルシウムと同時に重要な材料があることは、案外知られていません。

それがコラーゲンです。

コラーゲンはたんぱく質の一種である繊維組織です。

緻密骨の部分は、円筒状のバウムクーヘンのような構造体の集合で構成されています。

これを骨単位と言います。

コラーゲン繊維がまず、らせん状の枠組みをつくり、その周りをカルシウムが覆うようにして骨単位が作られます。

これらが重なりあうことによって、硬くて丈夫でしなやかな骨が出来上がります。

コラーゲンはいうならば、鉄骨。カルシウムはそれを覆うコンクリートの役割を果たしています。

カルシウムだけでは脆すぎて骨は成り立ちません。

しかも、年齢を重ねるごとに骨が硬く脆くなっていくのは、カルシウムの減少だけではなくコラーゲン繊維が減っていくからだといわれています。



#福岡 #福岡市 #平尾 #パーソナルトレーニング #機能改善 #骨 #材料

 
 
 

Comentarios


performance lab

BODY PROVITE PROOF​​

お問い合わせ

〒810-0015 福岡市中央区那の川2-7-2グローリー平尾502

​MAIL:body.provite.proof@gmail.com​  TEL:090‐8409‐2253

BODY CHECK/PERSONAL TRAINING/ATHLETE TRAINING/TEAM SUPPORT/SEMINAR

BODY PROVITE PROOF ​SNS

  • Facebook Icon
  • Instagram Icon

Copyright© 2017 BODY PROVITE PROOF . All rights reserved.

 

bottom of page