top of page

目は自分の位置情報を得るカラダの指揮官


動く際の自分の姿勢や物体との距離感、動いているスピードといった位置情報を

●視機能

●前庭機能

●体性感覚

この3つの機能から情報を得て、動く際に調整して動いています。

その中でも静止状態では、およそ70%を視機能からの情報に頼っていると言われおり、目は位置情報を得る際に司令塔の役割を担っています。

空間認知において目の役割は非常に大きく、目の能力が低下したり、左右差が生じれば身体の動かし方、パフォーマンスに影響します。

そのため、視力の左右差や目の不調が姿勢の歪みやパフォーマンスの低下、過度の筋緊張などの原因になっているケースも多くあると言われています。

 
 
 

performance lab

BODY PROVITE PROOF​​

お問い合わせ

〒810-0015 福岡市中央区那の川2-7-2グローリー平尾502

​MAIL:body.provite.proof@gmail.com​  TEL:090‐8409‐2253

BODY CHECK/PERSONAL TRAINING/ATHLETE TRAINING/TEAM SUPPORT/SEMINAR

BODY PROVITE PROOF ​SNS

  • Facebook Icon
  • Instagram Icon

Copyright© 2017 BODY PROVITE PROOF . All rights reserved.

 

bottom of page