top of page

腹腔内圧(IAP)とは

執筆者の写真: MIKURIYA HIROSHIMIKURIYA HIROSHI

人は立位姿勢において加わる身体長軸方向の負荷に対して、骨格を柱のように配置することで身体の形状を保護しています。

この際、骨格にはその軸方向の圧縮負荷が加わります。

腰部の骨格である腰椎構造体は、立位姿勢の際に加わる軸圧負荷に対して腰部の形状を維持する強度をもっていないのが特徴です。

そのため、人が姿勢維持を行うには、他の組織によって腰部の形状が保護される必要性があります。

その保護がどう行われているのか?

これまでは、体幹筋群の活動が腰椎構造体を両側より牽引することで、腰部の保護が行われると考えられてきました。

しかしながら、多くの身体活動で身体に長軸負荷が加わる人にとって、これらの張力は腰椎構造体への軸圧負荷を増大させることで椎間板へ慢性的で大きな力学的ストレスを加え、腰痛の発生リスクを増大させることがわかってきました。

そこで近年では、腹腔内圧(IAP)の腰部を保護する機能が注目されています。

IAP は身体に大きな外力が加わった際に大きく上昇するため、腰部保護に貢献しているものと考えられています。

IAP は身体加わる長軸負荷に対して、圧の柱として胸郭―骨盤間を支えることで、腰椎構造体への軸圧負荷を減少させ、腰痛発生のリスクを軽減しているといわれます。

IAPを高くするために、どうコアをトレーニングしていくのかというのは非常に大事なポイントになります!

 
 
 

performance lab

BODY PROVITE PROOF​​

お問い合わせ

〒810-0015 福岡市中央区那の川2-7-2グローリー平尾502

​MAIL:body.provite.proof@gmail.com​  TEL:090‐8409‐2253

BODY CHECK/PERSONAL TRAINING/ATHLETE TRAINING/TEAM SUPPORT/SEMINAR

BODY PROVITE PROOF ​SNS

  • Facebook Icon
  • Instagram Icon

Copyright© 2017 BODY PROVITE PROOF . All rights reserved.

 

bottom of page