top of page

呼吸のコントロール


生まれたときから無意識に行っている呼吸ですが、様々な器官が関わって緻密にコントロールされています。

その司令塔はもちろん脳です。

エネルギー代謝のための通常の呼吸を司っているのは、脳幹にある延髄です。

脳の最下部に位置していて、消化や嚥下など生命活動の重要な中枢のある部位。

呼吸の中枢もまたここにあり、体内の二酸化炭素の量をモニターして、呼吸のリズムの音頭をとっています。

一方、人は意識的に息を吸ったり吐いたり止めたりすることができます。

これを随意呼吸と言います。

例えば、喋っているとき、呼吸は抑制されています。

呼吸を普通にした状態でしゃべり続けることはできない為、意識的に抑制しています。

このときの呼吸の中枢は大脳皮質の運動野です。

喋っているときは大脳皮質によって延髄の働きが抑制され、喋り終わると抑制が外れます。

そして、もう一つの呼吸の中枢は大脳辺縁系にある偏桃体です。

偏桃体は恐怖や不安、怒りなどの感情によって変化する呼吸に関わっていると言われています。

このように普段は自然に行っている呼吸はコントロールされています。

 
 
 

performance lab

BODY PROVITE PROOF​​

お問い合わせ

〒810-0015 福岡市中央区那の川2-7-2グローリー平尾502

​MAIL:body.provite.proof@gmail.com​  TEL:090‐8409‐2253

BODY CHECK/PERSONAL TRAINING/ATHLETE TRAINING/TEAM SUPPORT/SEMINAR

BODY PROVITE PROOF ​SNS

  • Facebook Icon
  • Instagram Icon

Copyright© 2017 BODY PROVITE PROOF . All rights reserved.

 

bottom of page