top of page

『コアの機能の必要性』



コアの機能


コアの安定性は、動作中の姿勢を正しい状態で保ち、身体制御、特に重心のコントロールに大きな影響を及ぼしています。


身体で生み出される力をコントロールし、その力を上肢へ効率よく伝える役割も担っています。


動作中の適切な姿勢の保持と重心のコントロールは、怪我の予防や怪我の軽減に結びつきます。


このコアを適切に働かせる為には、肋骨と骨盤を正しい位置に整え、腹腔内圧【IAP】を高めた状態で動作を行う必要があります。


この腹腔内圧【IAP】を高める為に大切なのは、横隔膜の水平面と円柱、骨盤底筋群の水平面と円柱が垂直軸上で重なりあっていることです。


呼吸をする毎に横隔膜はお腹に圧力をかけます。


そして、その圧力を骨盤底筋群が受け止める役割を果たしています。


もし横隔膜と骨盤底筋群が上下に互いに向き合っていない状態であるなら、骨盤底筋群が横隔膜からの圧力を受け止めることができなくなってしまいます。


受け止められなかった圧力は当然身体の弱い部分から漏れていきます。


結果、腹腔内圧が失われ体幹は不安定になっていきます。しかし、その不安定な状態でも私たちは日々の活動をするために身体を支えなければいけません。


そのため、本来は身体を支えるために必要ではないほかの筋肉や身体の部位が緊張をしいられます。


上下の水平面が崩れた圧力漏れ状態で腹腔内圧が低下していると、四肢は、身体を動かすために脊柱を支える役割も担わなければならなくなります。


こうなれば身体のあちこちに歪みが生じ、疲労が蓄積し、筋肉、腱、靭帯、軟骨など様々な組織が傷ついていきます。



 
 
 

Comments


performance lab

BODY PROVITE PROOF​​

お問い合わせ

〒810-0015 福岡市中央区那の川2-7-2グローリー平尾502

​MAIL:body.provite.proof@gmail.com​  TEL:090‐8409‐2253

BODY CHECK/PERSONAL TRAINING/ATHLETE TRAINING/TEAM SUPPORT/SEMINAR

BODY PROVITE PROOF ​SNS

  • Facebook Icon
  • Instagram Icon

Copyright© 2017 BODY PROVITE PROOF . All rights reserved.

 

bottom of page