top of page

鍛える筋肉を意識すると?

執筆者の写真: MIKURIYA HIROSHIMIKURIYA HIROSHI

トレーニングの原則の一つに『意識性の原則』があります。

これは、筋肉をトレーニングで鍛える際に、漠然と鍛えるのではなく、何のためにやるかという目的を自覚しつつエクササイズを行うという原則です。

正しいフォームで行っていても、目的を自覚して効かせたい筋肉を意識することで効果的に筋力トレーニングを行うことができます。

この意識性の原則の鍵を握るのが、マインド・マッスル・コネクション【MMC】

MMCは脳と筋肉を連動させる能力で、自分の思った通りに身体を動かせる力を意味しています。

普段意識して使っていない筋肉はMMCが未発達のためイメージ通りに動かしにくくなります。

また、人はMMCが良好な方を優先的に使おうとするため、MMCが未発達の筋肉は使いづらく、鍛えにくくなります。

そのため、狙った筋肉ではなく、違う筋肉を使って動いてしまうこともよく起こります。

MMCを高めるには

●筋力トレーニング中に狙いたい筋肉を手で軽く触れて意識を高めて行うこと

●狙ったところに力が入った、疲れた、温かくなったといった筋肉の声に素直に耳を傾けること

特に狙いたい筋肉に触れて行うとその狙いたい筋肉を意識しやすくなり、効果的です!

BODY PROVITE PROOF ホームページ

BODY PROVITE PROOFパーソナルトレーニングの詳細は

只今、期間限定!お試しトレーニング限定募集中!

 
 
 

performance lab

BODY PROVITE PROOF​​

お問い合わせ

〒810-0015 福岡市中央区那の川2-7-2グローリー平尾502

​MAIL:body.provite.proof@gmail.com​  TEL:090‐8409‐2253

BODY CHECK/PERSONAL TRAINING/ATHLETE TRAINING/TEAM SUPPORT/SEMINAR

BODY PROVITE PROOF ​SNS

  • Facebook Icon
  • Instagram Icon

Copyright© 2017 BODY PROVITE PROOF . All rights reserved.

 

bottom of page