top of page

痛みを出さない身体作り


痛みを出さない身体を作っていくために、必要な要素は大きく分けて4つ

●関節の正常な可動域

関節の可動性(MOBILITY)が失われるとその関節をうまく動かすことができない為、変わりに通常使わなくても良い

他の関節や筋肉も使って代償して動こうとします。

そのことにより、代償して使われた筋肉に負担がかかり、それが蓄積されることでその部位に問題が発生します。

その為、まずは関節の可動性をしっかりと獲得していくことが重要です。

●関節を自分でコントロールして動かす能力

関節の可動性を獲得できた後、今度は関節を自分でコントロールして動かしていくためのトレーニングが

必要です。

関節の可動性を獲得しただけでは、その可動性をうまく使えないことがあります。

関節を自分でコントロールしていくには、動かしていない関節は安定させる必要があります。

止まっている部分があることでより動かす部分をスムーズに動かすことができます。

関節を安定させ、コントロールできる状態に整えていきます。

●正しい姿勢をキープして動かす筋力

動作を行う際に、姿勢がくずれないように体幹の筋を働かせることで身体に負担の少ない動きが可能となります。

体幹の筋がうまく働いていない場合は、違う筋を働かせて動く為、無理な姿勢になったり、身体への負担が多く

なります。

動作を行う際に、姿勢キープ(姿勢保持)させた状態で動作を行えるようにトレーニングしていきます。

●カラダを動かす筋力

カラダを動かす為に必要な能力は筋力です。

これは一般的によく行われているトレーニングなどで筋力をあげていくことができます。

カラダをスムーズに動かす為には筋力を挙げる為にトレーニングしていきます。

​この4つのポイントを行っていくことで痛みの改善や痛みの予防していくことができます。

 
 
 

performance lab

BODY PROVITE PROOF​​

お問い合わせ

〒810-0015 福岡市中央区那の川2-7-2グローリー平尾502

​MAIL:body.provite.proof@gmail.com​  TEL:090‐8409‐2253

BODY CHECK/PERSONAL TRAINING/ATHLETE TRAINING/TEAM SUPPORT/SEMINAR

BODY PROVITE PROOF ​SNS

  • Facebook Icon
  • Instagram Icon

Copyright© 2017 BODY PROVITE PROOF . All rights reserved.

 

bottom of page