top of page

『パワー(POWER)』

更新日:2022年7月29日



筋力トレーニングは、筋肥大や筋力アップだけではなく、パワーを高める目的でも有効に活用できます。 パワーとは、一定の時間内に行われた仕事という意味です。 学術的に「パワー=筋力×スピード」と定義されています。 筋力に加えてスピードも要素に含まれているわけなので、パワーを必要とする場面は様々です。 スポーツで瞬発力を発揮したり、キレのある動きを見せたりするには、このパワーが欠かせません。 日常生活でも、軽快に動くことができれば、いざという時にきっと役立ちます。 エクササイズの例をあげると、バーベルを担いで上方に全力でジャンプするスクワットジャンプなどは、パワーの向上にかなり有効です。 1回の単発的なパワーを高めたいのなら、50〜80%1RMで1〜5回の反復を、連続的に発揮するパワーを高めたいのなら、30〜60%1RMで5〜10回の反復を行うと良いです。 またスポーツの動作パワーを向上させる目的であれば、専門的トレーニングをとり入れる必要があります。 例えば、ゴルフの飛距離アップを狙う場合、実際のゴルフクラブよりもややヘッドが重くかかるもので素振りをします。 ただ、負荷が強すぎると、フォームを崩す危険があるので、注意が必要です。


 
 
 

Comments


performance lab

BODY PROVITE PROOF​​

お問い合わせ

〒810-0015 福岡市中央区那の川2-7-2グローリー平尾502

​MAIL:body.provite.proof@gmail.com​  TEL:090‐8409‐2253

BODY CHECK/PERSONAL TRAINING/ATHLETE TRAINING/TEAM SUPPORT/SEMINAR

BODY PROVITE PROOF ​SNS

  • Facebook Icon
  • Instagram Icon

Copyright© 2017 BODY PROVITE PROOF . All rights reserved.

 

bottom of page