top of page

『触覚とは』

更新日:2022年8月8日





生体の表面(皮膚や粘膜)に加えられた触刺激によっておこる感覚

触覚とは生体の表面(皮膚や粘膜)に加えられた触刺激によって起こる感覚です。


触るとき、触られるときに感じる触覚は

大きく2つの役割があります。


 ●原始系

  本能的な働きで、自分に触れたものが

  餌なのか敵なのかを感じ取り、

  防御行動/闘争行動/とりこみ行動の

  いずれかのスイッチを入れるという機能


 ●識別系

  認知的な能力で、触ったものに注意を

  向けるときに働きます。

  手探りをしたり、触ったものの

  大きさ・形・素材を判断するときに

  使う能力です。


触覚のトラブルは、多くの場合、過敏な反応としてみられます。


また、反対に鈍感さとなって現われる場合もあります。


performance lab BODY PROVITE PROOF


810-0015 福岡県福岡市中央区那の川2丁目7-2 グローリー平尾 502号室


HP https://bodyproviteproof.wixsite.com/bodyproviteproof/home



 
 
 

Comments


performance lab

BODY PROVITE PROOF​​

お問い合わせ

〒810-0015 福岡市中央区那の川2-7-2グローリー平尾502

​MAIL:body.provite.proof@gmail.com​  TEL:090‐8409‐2253

BODY CHECK/PERSONAL TRAINING/ATHLETE TRAINING/TEAM SUPPORT/SEMINAR

BODY PROVITE PROOF ​SNS

  • Facebook Icon
  • Instagram Icon

Copyright© 2017 BODY PROVITE PROOF . All rights reserved.

 

bottom of page